2023年02月15日
キャンセル、施術についてのお願い!
キャンセルについてのお願い!
心屋 tattoo art studioに来ていただいてありがとうございます。
キャンセルについてお願いです。
予約をキャンセルされる際は、最低でも1週間前にお知らせください。 急な都合で前日、当日になってしまう時もありますが、前もってわかった場合はすぐに連絡ください。
キャンセルされた場合キャンセル料、デザイン料をとらせてもらいます。
(デザインを頼んでからのキャンセルも同様です)
ここで、個人的なお願いなのですが、
基本的に、キャンセルのないような予約をお願いいたします。
予約入れる前に充分考え予約入れてください!
予約日にあわせて体調を整えたり、予算を確保するようにしてください。
予約入れてから「やっぱし一生モノなんで」とか「迷いがでてきたと」かだと困ります!
無理に数件予約を入れて「やっぱり無理でした」でも困ります。
デザイン頼む前に充分考えてから来てください・デザイン頼むときはそれなりの覚悟で来てください!
こちらから予約の強制はいたしておりません。 全てお客様のペースに任せて予約をしていただいておりますので、経済的余裕や体調の管理も踏まえたうえでペース配分するようにお願いします。
それが月に1回でも二ヶ月に1回でもかまいません。
ただしあまりにもペース配分が長い場合はこちらから連絡させてもらい予約を入れてもらう形をとらせてもらいます。
そして、連絡なしの当日キャンセル。コチラから連絡しても繋がらない。
いわゆるドタキャンですが、この上なく迷惑です。
このようなお客様は統計上もう来られませんので、もうしわけありませんが、今後の予約はコチラからキャンセルさせて頂きます。
オーダーを頂いて、下絵の製作、当日の施術のセッティング、全て無駄に終わります。
そして、他のお客様を長く待たせる形になってしまいます。 その日に来られないのなら他のお客様の予約を入れられたからです。 コレでは他のお客様にも迷惑をかけることになります。
※こちらからお断りした場合、内金はご返金できませんのでご了承お願い致します。
(迷惑料として取らせてもらいます)
「タトゥーを彫る、彫られる」その関係に必要なものは「信頼、信用」だと思っています。
彫られるほうは彫師を信頼し、彫師はお客様のために全身全霊で絵を作り上げます。
後、中途半端で不真面目な方は来ないでください。 真面目に来て頂いているお客様、そして彫師にとって迷惑の他なりません。
もしタトゥーを入れたい。
そう思ったら一度真剣に考えてください。
もし、軽い気持ちならば、踏みとどまってください。
確かに勢いも大事です!
勢いとノリは違うとおもいます。
軽いノリで彫りに来ないようにお願いします。
施術について
18歳未満(高校生を含む)、暴力団関係者、反社会関係者、薬物、違法ドラッグ、マリファナ等摂取してる方感染病のお持ちな方持病がある方は施術出来ません。
当日、写真付きの身分を証明出来るものが必要になります。(免許証など)
※施術当日、二日酔い、体調不良、日焼け等施術は出来ません。
施術当日の一週間前から体調を整いて来てください。
当日、サイズが大きいデザインについては数回に分けて施術していきます。
特に洋彫り(細いデザインサイズ大)和彫り(見切り額)五分、七分、スリーブに関しては彫っている最中にトレースした下絵が消えてしまいます。
なので消えた部分はフリーハンドで仕上げていくため多少デザインが変わってきてしまうことがあるのでご了承下さい。
※当スタジオではtattooを入れた際におこるいかなるトラブルにも責任を追いかねます。
以上の条件を確認した上で私の意志により
tattooの施術するものとして今後それによる何らかの問題があった場合にも意義はもうしできません。
明るく、楽しく、お客様といい信頼関係を作っていけるようにこれからも心がけていくので宜しくお願いします!
COCOLOYA TATTOO ART STUDIO
tel
090-5854-9842
cocoloya-tattoo.japan@docomo.ne.jp
http://www.facebook.com/cocoloya.shinkai
心 介 -SINNKAI-