トライバル!
お疲れ様でした。
持ち込みのデザインを変えて施術しました。
年に数回、弟子にしてくださいとかスクールやってますか?
って
連絡がありますが
弟子もスクールもやっていません。
人様に教えるほど上手くありません。
自分は半人前です。
むしろ半人前にもなってないと思います。
彫師になるには苦労と努力が必要だと思います。
スクールで高いお金払ってもそんなんで彫師なんかになれません。
やはり
ちゃんと自分で調べていろんな壁にもぶつかって苦労して
何年も何年も勉強と苦労の繰り返しでようやく彫れるようになれんです。
聞きたいことがあれば聞いてくれれば
自分が分かる範囲で答えます。
ただ
ちゃんと勉強してなくて聞かれても答えません。
人として当たり前だお思います。
彫師になるには人としてもしっかりしないといけないと思います。
最近も袋井で18歳未満の少年少女に墨(刺青)をいれて逮捕されたっていうニュースがありました。
ホントに馬鹿です。
こんな人がいるから刺青(タトゥー)のイメージがどんどん悪くなっていくんです。
真面目に真剣にアーティストとしてやっている彫師に失礼だとおもいます。
日本の伝統的文化に泥を塗っているのと同じです。
日本人としても最低だと思います。
こういう人を増やさないためにもちゃんと勉強をしないといけないんだと思います。
自分もまだまだ勉強不足だと思っています。
これからも
日々
努力と勉強をしていきたいです。
関連記事